この記事の内容
伊藤食品さんの「美味しい鯖水煮」のレビューです。
宅飲みにありがたい、おつまみにぴったりの缶詰を紹介していきます。
まずはビールだね!

Sponsored Links
美味しい鯖水煮の見た目、カロリー

見た目はシンプルな銀色パッケージです。「鯖」という文字がインパクトありますね。

国産のさばに、沖縄の塩「シママース」のみのシンプルな味付けゆえに、サバのうまみがしっかりと出ています。
シママースとは従来の沖縄の塩は食塩より荒目で湿りけがある
沖縄の人は塩をマースといい、シマは沖縄。シママースは沖縄の塩という意味。昔から海水で塩をつくっていたと思うが、今は天日原塩を海水で溶かして、それを平釜でゆっくりとつくっているときいたことがあります。塩のページでご紹介したとおり、海の塩というイメージが本当によくあっている。しょっぱさについては、具体的な表記はないが多分95%位ではないかと思っている。粒が大きいので、焼き魚などをに使用した場合、舌に触れたときショッパさと、そうでない部分のさがはっきりとした味になる。
参考:シママース(沖縄の塩)

ねこテル
204kcalあります。まぁまぁあるから食べすぎ注意だにゃ。

原材料は、こんな感じ。ほんとに「さば、食塩」のみなんだね。逆にこだわり感じるよね。
ちなみにこの「あいこちゃん」は何だ?と思って、ホームページチェックしてみたら、伊藤食品さんのブランドマークで「子供にも美味しく食べてもらいたい」という企業の思いがつまっていました。
この商品のこだわり
・原料は熟練の仕入れ担当の目利き
・調味料は「シママース」のみ、化学調味料なし
・子どもにも美味しく食べてもらうという想いがつまっている
鯖水煮のレビュー
つまみ三郎
さぁそれじゃあ、食べてみよう~!

つまみ三郎
缶はキャップで簡単に開けれるよ

つまみ三郎
缶から大きなサバがごろごろっと出てきた~!でかいなっ!

つまみ三郎
身もしっかりしてて、脂ものってます。食べてみると骨までやわらかくて、シンプルな味付けで美味しい~!

つまみ三郎
やっぱり、この缶詰にはビールでしょ!
今回は、シンプルにそのまま頂きましたが、ホームページにアレンジレシピが載っていました。
サバサンドやってみました!めちゃくちゃうまかったですよっ!
伊藤食品公式サバのレシピ ⇒ こちら
美味しい鯖水煮のレビューまとめ
つまみ三郎
缶詰は色んな種類があって奥が深いね。今回は王道の「サバ缶」のレビューでした。
総合評価 | |
---|---|
コスパ | |
味 | |
見た目(外観・中身) | |
総評 | こだわりのシママースのみのボリューム満点鯖缶! |
シンプルに旨い鯖缶をさがしているなら、この伊藤食品の「美味しい鯖水煮」はおすすめです。

【保存版】自分にぴったりのお酒が見つかるガイドブック!(宅飲み初心者向け)家でお酒を飲むことになったが、何を買えばいいかわからないなら必見!アルコールジャンル別にオススメの銘柄、買うべき銘柄が必ず見つかります。彼氏、彼女、お友達をおもてなししたいなら最低限の知識と自分の好きなお酒を並べておこう!...
Sponsored Links