お酒を飲むときの丸氷っていいですよね。特にロックで楽しむ、ウイスキー、焼酎だと氷がお酒のうまさを決めるといっても過言ではないくらい大事です。
これまでも丸氷を作る型はいくつもあって使ったことありますが、今回の【大人の透明まる氷】は、誰でも簡単に透明で丸い氷が作れちゃうんです。
透明な氷だと、見た目の高級感がグッとあがるので、じっくりお酒に向き合うときに使うと至福の時間が訪れますよっ。商品レビューの口コミが絶賛しているものが多いのもうなずける1品です。
(2021/01/23 22:32:01時点 楽天市場調べ-詳細)
Contents
【DOSHISHA】大人の透明まる氷の外観と付属品
大人の透明まる氷は、誰でも簡単にBARで出てくるような「透明な丸い氷」が作れちゃう神アイテムです。
中身は「断熱容器」、「貯水容器」、「丸型容器」の3層構造になっています。

断熱容器はポリプロピレン製でできています。

貯水容器はポリプロピレン製で、水の目盛り線が入っています。


丸型容器は、丸い氷を作る部分で熱可塑性エラストマー製でできています。触った感じはゴム製に近い感覚ですかね。

本体のサイズ感は、横幅17.5cm、奥行10.0cm、高さ12.5cmくらいで自宅の冷凍庫に全然入るサイズです。
1回の製氷で「直径約6cmの丸氷が2個」作れます。

【DOSHISHA】大人の透明まる氷の作り方
-
STEP1タイトル1
貯水容器を断熱容器にセットします。
※各部品はしっかりと水滴をふき取って乾燥させておきましょう。
-
STEP2水入れ
貯水容器に目盛り線があるので、MAXの部分まで水を入れましょう。
※目盛り以上に入れすぎると溢れます、少なすぎると丸い氷ができません。
-
STEP3丸形容器をセット
ゆっくりと丸形容器を貯水容器にセットします。こぼれないように注意してしっかりと最後まで押し込みましょう。
-
STEP4冷凍こぼれないように冷凍庫にいれ16時間待ちましょう。
※平らな場所におかないと、水がこぼれて丸氷ができないので注意。
-
STEP5完成
取り出してから自然解凍で10分ほど放置して取り出します。
透明まる氷の完成です!う、美しい!
(2021/01/23 22:32:01時点 楽天市場調べ-詳細)
【DOSHISHA】大人の透明まる氷レビュー
家の冷蔵庫でできる氷と比べてみよう

左が透明まる氷で、右が冷蔵庫の氷です。完全に透明まる氷のほうが透明度がありますね。
よくわかりませんが、3層構造で純度の低い水を下段の空いているスペースに逃がして、上澄みのきれいな部分だけを凍らせているから透明になるんだろうな!と思ってます・・・
実際にお酒を飲んでみよう

まる氷につたってウイスキーが注がれる姿、美しいっ!

いいですね。実際に透明まる氷を使って飲んでみて感じたメリット、デメリットです。
- 見た目がおいしそうで高級感あり
- 接地面積が少ないので溶けにくく薄まりにくい
- 作るのに時間がかかる
実際に飲むと、ちょっと贅沢な気持ちでお酒を飲むことができます。デメリットは1日2個しか作れないことくらいですかね。
ウイスキー、焼酎好きなら是非おすすめのアイテムです。
【DOSHISHA】大人の透明まる氷レビューまとめ
この記事では、大人の透明まる氷をレビューしました。
結果として誰でも簡単に透明まる氷を作れるというのが、おわかりいただけたかと思います。ただ単に丸い氷を作る容器は100均にも売ってますが、この透明感を味わってしまったら、他のまる氷を使えなくなりますよ。
宅のみでお酒をじっくり楽しみたいなら、是非おすすめの神アイテムです。
(2021/01/23 22:32:01時点 楽天市場調べ-詳細)


